◆ はじめに
◆ 第1部 統計的探究のプロセス
- 統計的探究に関する課題学習の指導が求められる背景
- データサイエンスのフレームとデータサイエンス力の育成
- アメリカの高校生はどこまで学んでいるのか?データサイエンス入門コースの内容
- これからの時代に向けて
◆ 第2部 統計的探究の実践 Ⅰ ~データから有用な情報を引き出す~
-
- データの整理
・2-1-1(P19) 不快指数 - 特性値の活用
・2-2-1(P22) 県民所得と特性値 1975~2013年度
・2-2-2(P23) 都道府県別 2001~2013年度 県民所得
・2-2-3(P24) 男女別 身長・体重・座高の平均値、標準偏差、変動係数(2015年度)
・2-2-4(P24) 16歳男女別身長・体重・座高の平均値、標準偏差、変動係数(2000~2015年度)
・2-2-5(P25) 男女別賃金分布(生徒用 図5)
・2-2-6(P28) 2013年度県民所得(生徒用 表1) - 関係の度合
- 散布図・相関分析による問題解決
・2-4-1(P37)
- データの整理
-
- ・2-4-2(P37)
-
- ・2-4-3(P44)
-
- ・2-4-3(P44)
-
- ・2-4-4(P45)
◆ 第3部 統計的探究の実践 Ⅱ ~不確実な事象を理解する~
- 確率の概念
- 確率の応用
- 確からしさの実践
◆ 第4部 統計的探究の実践 Ⅲ ~モデルに基づいて現象を理解する~
- 視聴率調査のデータ分布は正規分布で近似できる
- めったに起きない事象の分布はポアソン分布で近似できる
- データに基づく仮説の検討方法-背理法の拡張
◆ 第5部 統計的探究の実践 Ⅳ ~標本データから全体を推測する~
- 標本誤差の評価
- 区間推定
- 統計的検定
◆ 第6部 地域の課題解決と統計活用
- Excelを活用した地域課題の解決
・6-1-1(P114) 米の品質
・6-1-2(P114&120) 過去の気象データ
・6-1-3(P116&120) 新潟県2010年産米品質低下の状況(研究会報告)
・6-1-4(P118&120) 食味官能検査結果
・6-1-5(P120) 農林水産省 2016年3月 一等米比率の推移
・6-1-6(P120) 葉緑素計による測定 - 小地域分析「jSTAT MAP」で実際に統計地図を作成する
- 将来人口の推計
・6-3(P138) 女性の推計人口
◆ 第7部 統計的思考によって大学入試・統計検定を乗り切ろう!
- 第7部で取り上げた問題
・7(P143) 鹿児島大学個別学力試験 練習2の解答・解説 - 必要とされる統計科学の内容
◆ 第8部 公的統計を通してセカイを見る!
- 日本の国土と気象
・8-1-1(P151) 日本の国土の重心
・8-1-2(P151) 都道府県の重心
・8-1-3(P151) 我が国の人口重心
・8-1-4(P151) 東北日本、西南日本および人口重心の移動距離
・8-1-5(P152) 気象庁HP
・8-1-5(P152) 日本の年平均気温偏差(℃)(1965~2016年)
・8-1-6(P152) 1915~1965年50年間の海面水温変化
・8-1-6(P152) 1965~2015年50年間の海面水温変化 - 世界の人口とこれから
・8-2-1(P153) 日本の年齢5歳階級の人口(2015年)
・8-2-2(P154) 先進国と開発途上国の人口
・8-2-3(P154) 先進国と開発途上国の人口の推移
・8-2-4(P154) 地域別人口の推移
・8-2-5(P154) 出生率(人口1000人当たり)および死亡率(人口1000人当たり)の推移 - 統計地図で見える日本の地域特性
・8-3-1(P155) 1人当たり総医療費(万円)、受療率(%)、人口1万対医師数(人)、70歳以上の人口 構成比(%)、70歳以上1人当たり医療費(万円)
・8-3-2(P156) 牛肉、豚肉、鶏肉の購入数量(2015年)
・8-3-3(P156) 白身魚(たい+かれい)およびまぐろの1世帯当たり年間支出額(2015年) - 関心を高める雇用・賃金・物価
・8-4-1(P157) 有効求人倍率、経常利益、新規求人数、常用雇用者増加率、フルタイム雇用者増加率、所定外労働時間、名目賃金上昇率、消費者物価指数上昇率、所定内給与の増加率
・8-4-2(P157) 消費者物価指数および名目賃金指数の対前年伸び率
・8-4-3(P157) 消費者物価指数対前年伸び率および失業率 - 統計データに表れる日本の歳時記
・8-5-1(P158) 切花の1か月当たりの支出金額と購入世帯の割合(2016年)
・8-5-2(P158) 切花の日別支出金額
・8-5-3(P158) 東京都中央卸売市場の切花の月別取扱量(2016年)
・8-5-4(P158) チョコレートの国内消費量、輸入率および1人当たり消費量の推移
・8-5-5(P158) チョコレートの月別にみた1か月当たり支出金額及び購入世帯割合(2016年)
・8-5-6(P158) チョコレートの日別支出金額
基幹統計一覧(2016年10月31日現在 56統計)
◆ 第9部 公的統計の有用性を知り、統計調査の重要性を学ぶ
- 「統計」の重要性を知り、データサイエンスを身に付ける
- いつでも、どこでも、すぐに入手できる統計データの正しい活用を知る
- 住みよい街づくりは統計調査への協力から